BLOG

ブログ

2022.5.1
SEO

SEO会社への丸投げはキケン。賢いSEO会社の選び方と付き合い方。

SEO会社への丸投げはキケン。賢いSEO会社の選び方と付き合い方。

「本格的にSEO対策を始めたい」「すでに対策しているが効果が実感できない」など、SEO対策に関する悩みやニーズはそれぞれです。

SEO対策を成功させるには、ニーズに合ったSEO会社選びが欠かせません。

では、一体どうすれば最適なSEO会社が見つかるのか。

ここでは、SEO対策をサービスとして提供している企業をタイプごとに分類して、どんなサービスがあるのかを詳しく見ていきます。

それぞれの課題に合ったSEO会社を見つけるために、ぜひ参考にしてみてください。

SEO会社にもタイプや得意・不得意がある?

SEO対策を含めたデジタルマーケティングが得意な広告代理店

SEO対策をサービスとして提供する会社には、いくつかのタイプがあります。その1つが広告代理店。

広告サービスの一環としてSEO対策を取り入れているのが、広告代理店の基本的なスタンスです。

自然検索からの流入を図るSEO対策と併せて、リスティング広告やバナー広告などを総合的に展開して、集客効果の最大化を図っていきます。

さらには、SEO対策に欠かせないコンテンツ制作をはじめ、広告運用までをトータルでサポートしてくれるサービスも充実しています。

SEO対策は専門会社に外部委託しているのが一般的です。

内部施策・外部施策などテクニカルな領域が得意なSEO会社

SEO会社の中には「内部施策」と「外部施策」に強みを持つテクニカル領域を得意とする企業もあります。

「内部施策」とは、検索エンジンが高く評価するサイト設計やテンプレートづくりなどのこと。

ページ内に効果的にキーワードを散りばめる他、検索エンジンに見つけてもらいやすいページ構成などが代表的なノウハウです。

一方の「外部施策」とは、外部サイトとのリンクやSNSとの連携などに重点を置くこと。

いずれもSEO対策において欠かせない手法ですが、現在ではこれらのテクニカルな対策だけでは、順位を大幅に上げることは難しくなっています。

独自コンテンツ、記事制作に強みを持つSEO会社

行き過ぎた「内部施策」や「外部施策」は、検索エンジンの検索結果の不正操作にあたると見なされ、業界の信用を失いかねないリスクがあります。

そこでGoogleでは何度かのアップデートにより、コンテンツそのものの質を重視したアルゴリズムによって、検索結果の質を高める方向へ舵を切りました。

そうした中、SEO会社の中でも詳細ページにおける独自コンテンツ作り、読み物系ページの制作を得意とする「コンテンツマーケティング」に強い企業が生まれてきました。

不正なリンクや無意味なキーワードをページ内に散りばめるのではなく、ユーザーの期待に応える質の高いコンテンツを継続的に配信することで、高い集客を図ろうとする手法です。

テクニカルな対策もコンテンツ制作もカバーする何でもできるSEO会社

テクニカル領域とコンテンツ領域のいずれもカバーすると同時に、長期的な運用を含めたSEO対策を丸ごとアウトソーシングするSEO会社もあります。

サイトの内部構造を正しく整える「テクニカルSEO」と、魅力あるコンテンツで上位表示させる「コンテンツSEO」の両方の観点を持ち、高いパフォーマンスを発揮する企業です。非常に安心感がありますが、SEO対策を丸投げするのはおすすめしません。

SEO会社に丸投げしてしまうと、SEO対策の中身が全く分からず、ノウハウを蓄積することも、課題を分析することもできなくなってしまうからです。長期的なSEO対策を運用する上でも、透明性が高く信頼できるSEO会社を選ぶことを強くおすすめします。

SEO会社のサービス内容はこんなに違う

広告代理店系の場合

大手をはじめとした広告代理店が得意とするのは、デジタルマーケティングやブランディングそのものをトータルで手掛けることです。Web広告を有効に組み合わせた手法によって、効果の最大化を図ることを最も得意としています。

SEO対策を含めたデジタルマーケティングは、広告のような大きなコストを掛けずにマーケティング強化を図れる点がメリットですが、広告代理店の場合は広告の販売に重きを置く傾向があるため、全体的にコストは高めです。

テクニカル領域が得意なSEO会社の場合

Googleが行ったアップデートによって、テクニカル領域における安易な対策は効果が限定的であると説明しましたが、サイト構造を正しく整理するなどのテクニカルSEOは、現在でも非常に有効です。

特にテクニカル領域を得意とするSEO会社の場合、独自のアクセス分析ツールを開発している他、アルゴリズム分析やクローラー対策が上手く、システム開発力にも長けているケースがあります。

データを上手く活用することで、検索上位を獲得するなら、信頼性は非常に高いと言えるでしょう。

コンテンツ系に強みを持つSEO会社

「コンテンツSEO」「コンテンツマーケティング」とも言われる領域が得意な企業の場合、コンテンツのプランニング~ライティングまでを一連のサービスとしてカバーしています。

企業によっては、金融・医療・教育・科学・ITなどの各分野に精通した専属ライター、テクニカルライターを社内外に抱えていて、専門性の高いコンテンツ制作にも対応してくれます。

〜ヒーローズができること〜
  • 月間50本以上のコンテンツ運用を制作するような大規模の案件
  • 3年以上、毎月サイトの状況に応じた適切なコンテンツの制作
  • ペルソナ、情報ニーズ、感情変容を考えたコンテンツの提供で半年でトラフィックが約2倍

さらに、取材を伴うインタビュー記事の制作も行なっております。同時に写真・動画撮影も行い、複合的なコンテンツのご提案もさせていただいております。

SEO対策、コンテンツ制作をご検討の際は、お気軽にお問い合わせください。

企画から運用までのトータルサービスで成果を上げるSEO会社

サイト制作やコンテンツ制作の企画はもちろん、長期的な運用を含めたソリューションを提案でき、専任の運用チームまで用意してくれるSEO会社があります。

ひと昔前とは違って、現在のSEO対策は短期間で爆発的に効果を上げるものではなくなってきています。

中長期の視点で計画的にさまざまな対策を講じていくことが、最も効果的であり、そのためには多くのマンパワーが欠かせません。

自社内でSEO対策の専任者や専属チームを持つことが難しい場合は、運用までを含めたトータルサポートをしてくれる企業が最も適しているでしょう。

SEO対策を外部に委託する理由とメリット・デメリット

SEO対策を内製化する「インハウスSEO」

SEO対策はマーケティングの1つであり、時間をかけてじわじわと効果が発揮されるものです。

長期的に運用していく中で、自社に合ったノウハウが見つかる他、取り組みに対する反響やデータを収集することができ、得たデータから新たな施策を立てていけるようになります。

そのため、自社内に専任担当者を置いてSEO対策を行う「インハウスSEO」が重視される傾向にあります。

メリットもデメリットも大きなインハウスSEO

インハウスSEOは、内製化によって独自のノウハウが自社内に蓄積される大きなメリットがある一方で、専任担当者の必要性や情報のアップデートにかかる業務量の増大など、コスト面における負担が非常に大きくなります。

SEOやデジタルマーケティング、コンテンツ制作に精通した人材の確保は難しく、すべてを自社内で完結させることはあまり現実的とは言えません。

内部施策などのサイト制作を外部に委託する、あるいはコンテンツ制作を専門の制作会社に委託するなど、業務の一部分をアウトソーシングするのが一般的です。

SEO会社に依頼するメリットとデメリット

人的リソースや人件費におけるデメリットをはじめ、常にアップデートされるGoogleの検索エンジンアルゴリズムへの対応、第三者視点からの現状課題の把握と対策など、コスト、情報、コンサルの面から考えても、SEOの専門会社に委託することには大きなメリットがあります。

とは言え、SEOのすべてを外部に委託するのもおすすめできません。

今後はインハウスSEOに関わる専任担当や部署を置きながら、SEOの専門会社との協業を図っていくことが、SEO対策を成功させるポイントとなるでしょう。

売り切りサービス型のSEO会社ではなく、伴走型サービスを強みとするSEO会社を選ぶことが重要となっていきます。

丸投げは厳禁。SEO会社の賢い選び方と付き合い方

コストからSEO会社を選ぶ

SEO対策は発注主である自社とSEO会社が協力し合うことで最大の効果が得られるという説明をしました。

ポイントとなるのは、SEO対策に必要な業務のどこまでを自社で担い、どこから外部に委託するかの線引きをしっかりとすることです。

テクニカル対策だけを外注化して、コンテンツ制作は内製するなど、双方の按分を正しく見極めれば、コスト削減にもつながります。

業界、ビジネスモデルからSEO会社を選ぶ

SEO対策と言っても、その手法やノウハウは業界やビジネスモデルの違いによってさまざまです。

BtoBなど顧客と長期的な関係構築が必要な商材もあれば、日用品などBtoCの商材であれば短期的に魅力を伝える広告的要素が購買活動に大きな影響を与えます。

各業界におけるコンテンツマーケティングの実績があるなど、SEO会社の得意・不得意を基準にして選ぶことが重要です。自社の製品・サービス領域を強みとするSEO会社を探してみてください。

長期的な観点からSEO会社を選ぶ

将来的にSEOを自社内で完結させたいのなら、導入期だけSEO会社によるコンサルを受け、運用体制の構築などを徐々に進めていく方法があります。

その際には、きちんとノウハウや施策内容を共有してくれるSEO会社を選んでください。

詳しい内容を共有せずに、結果だけを報告してくるようなSEO会社には十分な注意が必要です。

短期的に成果を出すために不正なリンクの購入、中身のない重複コンテンツで検索結果を操作していると、最悪の場合、Googleからペナルティを受けて、大きな損失が生まれます。

もしGoogleペナルティを受けた場合、その損失を取り戻すことは容易ではありません。

■まとめ

SEO会社と言ってもタイプや得意・不得意領域によって、提供しているサービスの内容もカバーする業務範囲も違うことがよく分かりました。

それぞれに良いところがあれば、足りないところもあるのがSEO会社選びを難しくしている点です。

ですが、自社がどんなSEO対策を必要としているのか、これからどのように長期的な対策を講じていきたいのかを理解すれば、選ぶべきSEO会社の基準を明確にすることは十分に可能です。

SEO対策の全てを丸投げするのではなく、自社の目的に合ったSEO会社選びをぜひ意識してください。

〜ヒーローズができること〜
  • コンテンツを無駄にしないよう、サイトの現状(流入、キーワード、順位、エラーの有無など)を事前にチェック
  • コンテンツの数が増えることを想定し、コンテンツマップを作成
  • ペルソナ、ファネル、情報ニーズ、感情変容を定義し、ツールを活用してキーワードの抽出
  • 目的にあったキーワードを選別し、リスト化してご提案

を行なっております。SEOコンテンツ制作をご検討の際は、お気軽にお問い合わせください。

関連記事