BLOG

ブログ

2022.12.25
コンテンツマーケティング

被リンクとは?SEOへの効果や良質・悪質なリンクの種類について解説!

被リンクとは?SEOへの効果や良質・悪質なリンクの種類について解説!

SEO対策として被リンクの獲得が重要だと感じているものの、仕組みがよく理解できていない方も多いのではないでしょうか。良質な被リンクはSEOに効果的ですが、悪質な被リンクの場合はむしろペナルティで検索順位が下がる可能性もあります。そのため、被リンクの種類を正しく見極めたうえで、対策を考えることが重要です。そこで今回は、被リンクの定義や良質・悪質な被リンクの種類、被リンクの獲得方法について解説します。

そもそも被リンクとは?

被リンクとは、バックリンクや外部リンクとも呼ばれ、外部のWebページから自社のWebページへ張られたリンクを意味します。例えば、自社の記事が外部サイトに引用された際、引用元として自社サイトのURLが貼られるケースです。被リンクを獲得することで検索順位に好影響が期待できるため、SEOでは重視されています。

被リンクを獲得するメリット

自社サイトが被リンクを獲得することで、どのような効果が得られるのでしょうか。
本章では、被リンクを獲得するメリットについて解説します。

(1)ドメインの評価が高まる

良質な被リンクを獲得することで、自社サイトの「ドメインパワー」が高まるという効果があります。ドメインパワーとは、検索エンジンからの信頼度の高さを意味する指標です。特にGoogleはページ間のリンクを「投票」と表現し、被リンクの多く集まったコンテンツを信頼度の高い情報源とみなしています。そのため、被リンクを獲得することで自社サイトの信頼性や権威性が高まり、検索エンジンからの評価を向上させることが可能です。

(2)クローラーに見つけてもらいやすくなる

検索エンジンのクローラーは、膨大なWebサイトのなかからページを一つひとつ巡回し、データベースに登録しています。つまり、クローラーに巡回してもらえなければ、サイトは検索順位に表示されません。その点、被リンクが増えれば、外部サイトを経由してクローラーに自社サイトを発見してもらいやすくなります。自社サイトがより巡回されやすくなれば、そのぶんだけ検索エンジンのランキングに反映される可能性も高まるでしょう。

(3)検索順位が上がりやすくなる

ドメインパワーが高まり、クローラーの巡回頻度が高まれば、検索エンジンからの評価が高まりやすくなります。つまり、自社サイトの検索順位が上がりやすくなるということです。検索順位が向上すれば、より多くのユーザーに流入してもらえるため、商品の注文や問い合わせなどのコンバージョンにもつなげやすくなるでしょう。こうしたポジティブな効果が見込めるため、被リンクの獲得はSEOの「外部対策」として重視されているのです。

SEO効果が期待できる「良質」な被リンクとは?

自社サイトの検索順位を高めるためには、具体的にどのような被リンクを獲得すればいいのでしょうか。
本章では、SEO効果が期待できる「良質」な被リンクの特徴について解説します。

(1)自然に発生した被リンク(ナチュラルリンク)

良質な被リンクの特徴として、ナチュラルリンクが挙げられます。ナチュラルリンクとは、自社サイト側から働きかけずに、外部のサイトから自発的に張ってもらえた被リンクのことです。「有益な情報源だからこのサイトを紹介したい」と外部の人から思ってもらえるようなコンテンツは、ナチュラルリンクを獲得しやすくなります。

(2)関連性の高いサイトからの被リンク

自社サイトと関連性の高いサイトからの被リンクも、良質とみなされます。自社サイトのテーマがマーケティングであれば、同じくマーケティングを専門に扱うサイトからの被リンクは、検索エンジンから評価されやすいということです。逆に関連性のまったくないサイトからの被リンクは良質とはいえず、評価にはつながりません。

(3)信頼性の高いサイトからの被リンク

信頼性の高いサイトからの被リンクも、良質といえます。信頼性の高いサイトとは、特定分野の著名人や官公庁が運営しているサイト、被リンクを多く獲得しているサイトなどが代表的です。こうした信頼性の高いサイトの被リンクを獲得できれば、自社サイトも同様に信頼性が高いとみなされ、検索エンジンから高評価を得られます。

注意!ペナルティにつながる「悪質」な被リンクもある

被リンクのなかには、SEOにおいて逆効果で、検索エンジンからペナルティを受けてしまうものもあります。
本章では、獲得すべきではない「悪質」な被リンクの種類と、悪質な理由について解説します。

(1)悪質な被リンクの例とは?

悪質な被リンクの例として、以下のようなものが挙げられます。

◆ペイドリンク:有料で被リンクを購入し、外部サイトに自社サイトのリンクを設置してもらう手法
◆隠しリンク:ユーザーからは見えない色・大きさで、テキストのなかにリンクを仕込む手法
◆低品質なサイトからのリンク:自動生成されたページ(ワードサラダ)やコピーコンテンツからの被リンク
◆関連性の低いサイトからのリンク:相互リンク募集のページやサイトのフッターなどに張られたリンク

上記のような被リンクは検索エンジンから高評価を受けないどころか、ペナルティを受ける可能性もあります。被リンク対策をする際は、悪質な手法をできるだけ使わず、ナチュラルリンクの獲得を目指すようにしましょう。

(2)きっかけは「ペンギンアップデート」

悪質な被リンクが低評価を受けるようになった背景には、Googleのアップデートがあります。

従来Googleでは、有料のリンクを購入し、作為的に検索順位を上げる手法が横行していました。しかし、作為的な被リンクが増えると、信頼性の低いページが大量に上位表示されてしまう可能性もあります。そこでGoogleは2012年から「ペンギンアップデート」と呼ばれるアルゴリズムの変更を実施し、不正なリンク操作を取り締まりました。悪質な被リンクを得ているサイトは検索順位を下げられたり、検索結果から削除されたりというペナルティが発生します。その結果、今では良質な被リンクのみが検索順位の向上につながるようになったのです。

良質な被リンクを獲得する“2つ”のポイントとは?

良質な被リンクを獲得するためには、どのような取り組みをすればいいのでしょうか。
本章では、良質な被リンクを獲得するためのポイントについて解説します。

(1)価値の高いコンテンツを制作する

良質な被リンクを獲得する近道は、価値の高いコンテンツを制作することです。「参考になるので引用したい」「興味深いのでシェアしたい」と読み手に思ってもらえる記事であれば、自然と多くの人から被リンクを張ってもらえます。他社のコンテンツと差別化できるような独自性や専門性を意識して、コンテンツの質を高めましょう。

(2)SNSやメルマガを積極的に活用する

大前提としてコンテンツの存在が誰にも知られていなければ、当然リンクも張ってもらえません。そのため、コンテンツを制作した際には、SNSやメルマガを活用して積極的に周知するようにしましょう。記事を読んでくれる人が増えれば、そのぶんだけ拡散される可能性も高まり、自然な被リンクの獲得につながりやすくなります。

まとめ

良質な被リンクを多く獲得することで、SEO効果で検索順位の向上が期待できます。被リンクの数は自社でコントロールしづらい部分ではありますが、良質なコンテンツを生み出し続けることでシェア数もおのずと増えていくものです。ぜひ被リンクを獲得するための第一歩として、記事の品質を高めることを意識してみましょう。

関連記事