BLOG

ブログ

2022.8.7
SEO

頼れるSEOコンサルタントとは?コンサルを活用するメリットや選び方を解説!

頼れるSEOコンサルタントとは?コンサルを活用するメリットや選び方を解説!

せっかく自社でWebサイトを制作したのに、なかなか多くの人に見てもらえないため、期待していた成果が残せていない…そんな悩みを抱えている人も、多いかもしれません。

そんな人にとって心強いパートナーとなってくれるのが、SEOコンサルタントです。

ここでは、SEOコンサルが提供しているサービスや、利用することによって生じるメリットやデメリット、選ぶ際のポイントなどについて解説していきます。

■SEOコンサルタントとは?

SEOコンサルタントはSEOについての専門家。では、SEOコンサルの役割や提供しているサービスについて見ていきましょう。

SEOコンサルの役割

SEOコンサルとは、クライアントのWebサイトが検索エンジンでヒットしやすくなるように最適化(SEO)し、サイトへの流入数や集客率、売上などの向上を支援します。

現状の把握から施策の立案・提示までが基本的な業務の範囲なので、施策を実施するのは依頼をした会社やSEO対策の業務を担う会社です。

誰に向けたサービス?

Webサイトに関して、何か悩みを抱えている企業は多いでしょう。

たとえば、自社でWebサイトを制作したものの、「期待していたほどサイトの閲覧者数が増えない」「ユーザーの商品の購入まで至らない」「検索エンジンを使って集客をしたいけど、何から手をつけていいのかわからない」など、そういった悩みを抱えている企業に向けたサービスです。

■SEOコンサルを活用するメリット

SEOコンサルに仕事を依頼すると、どんなメリットがあるのでしょうか。

こちらでは、主なメリットを4つご紹介します。

SEOに関する高度な専門知識を持つプロに相談できる

SEOは、検索エンジンのアルゴリズム、キーワードを選定する上でのロジックなど、高度な専門知識が必要。

コンサルは、そうした知識を持つプロであり、成し遂げたいことを実現するためのブレーンとなってくれます。

SEOの部署やスタッフがいない会社には、頼りになる存在です。

自社の状況に応じた施策を提案してもらえる

「サイトへのアクセス数を増やしたい」「商品やサービスの認知度を高めて、売上アップにつなげたい」など、企業が抱える課題はそれぞれ異なるもの。

企業の状況を分析し、達成すべき目標やKPIを設定。その達成に向けた戦略や施策を提案してくれます。

自社サイトのデータ収集・分析から課題解決の施策を提示してもらえる

Googleアナリティクスなどのツールを使ってアクセス数などを確認。

サイトへの訪問数、新規やリピーターの数、サイトへの流入の仕方などの詳細な情報を、数値で提示してもらえます。

さらに、客観的に自社のサイトの状況を分析し、取得した情報から課題や問題点を特定。

改善策の提案も期待できます。

外注することで自社のリソースを確保できる

自社でイチからSEOに取り組むとなると、SEOに関わる人員の確保や教育などが必要で、実際に成果が出せるようになるまでに時間がかかります。

一方で、外部のコンサルに依頼をすれば自社で育成するコストはかからず、自社のリソースを他にあてることが可能です。

■SEOコンサルのデメリット

メリットがある一方で、デメリットについても気になるもの。

考えられるデメリットはどんなものでしょう。

自社にノウハウを蓄積できない

コンサルに依頼するため、自社が作業することはありません。

そのため、SEOの考え方や知識、技術などを自社に蓄積することができないというデメリットがあります。

外注するコストが高額な場合がある

コンサル会社に費用を支払うことになりますが、内容や会社にとって金額は様々。

場合によっては、かなりの高額になる可能性があり、コスト的な負担がかかります。

提案の内容や費用が適切か判断できない

SEOは、専門知識が必要な分野です。

依頼する側にSEOの知識が無ければ、コンサルの業務内容の内訳や費用が適切かどうかを判断することは困難。

言われたことに従うことになってしまいます。

■状況別、SEOコンサルを選ぶ際のポイント

自社にSEOの部署があるのか、全く無いのかで、コンサルを活用する意味合いは変わります。

こちらでは、状況に応じてコンサルを選ぶポイントをご紹介します。

自社にマーケティングの部署がある

自社内に充実したマーケティングの部署があり、すでにSEO対策などに取り組んでいるような場合。

全てをSEOコンサルに任せるのではなく、自社の弱点をカバーしてもらうなど一部分を依頼する「セミインハウスSEO」という手法を活用する方法を活用すれば、コスト的にもスリムになります。

他の業務との兼務や1人で担当している

SEO関連の社員はいるものの、他の業務と兼務している場合や1人で担当している場合。

SEOは専門知識が必要なので担当者の負担は大きく、効率的ではありません。

結果としてコンサルにアウトソースする方が合理的と言えるでしょう。

SEOコンテンツを制作できるノウハウはある

Webサイトなどのコンテンツを自社制作するノウハウはあっても、正しく機能しているか不安であれば、SEOコンサルを活用する理由になります。

キーワード選定や効果的なライティングの支援を含めたコンサルを依頼することで、改善の可能性は高まります。

自社では全くSEOに取り組んでいない

SEOやWebに詳しい社員がいない場合は、イチから育てたり、社員を採用したりする必要があるでしょう。

育成の時間や採用の費用などを考えると、専門家であるSEOコンサルに依頼する方が効率的と言えます。

業界理解を示す会社が重要

事業上の競合やWEB集客上の競合、狙っているターゲットを具体的に想像できるパートナーは心強いでしょう。

それらを想定できないと、競合がひしめく検索上位で効率よく表示されず、制作するコンテンツもターゲットに刺さらないため、施策が有効に働かない可能性高くなります。

■SEOコンサルの費用の相場

実際にSEOコンサルを依頼すると、どれくらいの費用がかかるものなのでしょう。相場を確認してみましょう。

【総合的なコンサルティング】
■目的
すでに公開しているサイトの企画からコンテンツ作成まで。
■内容
◎調査・分析
◎戦略の立案
◎コンテンツ作成の支援
◎ライティングの指示・指導
■費用
支払いは月額固定で、10万~50万円程度が一般的。大規模サイトの場合は100万円以上になる場合も。

【サイト設計コンサルティング】
■目的
SEO施策を狙った新規サイトの制作やリニューアル
■内容
◎調査・分析・戦略立案
◎サイト全体の設計支援
■費用
一括での支払いで、10万~100万円程度。数百ページ以上の大規模なサイトは100万円以上と高額。

【コンテンツSEO】
■目的
Webコンテンツ(記事)の作成によるアクセス数のアップ。
■内容
◎コンテンツの作成
■費用
記事本数×記事単価の場合は、数千円〜10万円。

【内部SEO対策】
■目的
手早く検索の順位を上げる。
■内容
◎基本的なタグやディスクリプションの見直し
◎システムの調査・修正
■費用
一括での支払いで、10万円~20万円。

【外部SEO対策】
■目的
外部リンクを獲得することで手早く検索の順位を上げる。
■内容
◎外部リンクによるSEO対策
■費用
月額固定であれば、1〜15万円、成功報酬なら1〜100万円以上。

■まとめ

SEOコンサルは、調査や分析、提案の範囲、サポートの頻度など、サービスの手厚さによって費用が変わってくるものです。

また、会社にとって提供しているサービスの内容は様々なで、得意分野もそれぞれ異なります。

予算の範囲でどこまで対応してもらえるのか、複数の会社を比較して、サービス内容や料金体系を丁寧に説明してくれる会社を選択することが、いい結果への近道と言えるでしょう。

関連記事