GA4とは?ユニバーサルアナリティクスとの違いや導入方法をわかりやすく解説!
GA4(Google Analytics 4)は、2020年10月より正式にリリースされた無料の解析ツールです。現在は従来のGoogle Analytics(ユニバーサルアナリティクス)からの移行期間にあたるため、「そもそも導入すべきか迷っている」「どのように移行すればいいかわからない」という方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、GA4の定義や導入のタイミング、ユニバーサルアナリティクスとの違い、導入方法についてわかりやすく解説します。
GA4とは?
GA4とは、どのような解析ツールのことをいうのでしょうか。
ここでは、GA4の意味や開発された背景について解説します。
(1)GA4は、新しいGoogleアナリティクスのこと
そもそもGA(Google アナリティクス)とは、Webサイトに訪問したユーザーの属性や行動、流入数などを計測できるアクセス解析ツールのことです。別名として、ユニバーサルアナリティクス(UA)とも呼ばれます。一方のGA4(Google アナリティクス4)とは、従来のGAを進化させた最新版です。2019年に前身となる「App+Web プロパティ」としてリリースされ、2020年に現在のGoogle アナリティクス4に名称変更されました。
次章以降で詳述しますが、GA4の特徴は「Webサイトとアプリを縦断したデータ計測」と「プライバシーに配慮したデータ計測」が可能な点です。近年の消費行動の変化に対応した、アクセス解析ツールとなっています。
(2)GA4が開発された背景とは?
GAが開発された背景には、大きく「消費行動の変化」と「プライバシーへの配慮」の2点があります。
まず消費行動の変化に関して、近年はスマートフォンが広く普及し、Webサイトだけでなくスマートフォンアプリでの情報収集・購買行動が当たり前になっています。つまり、WebマーケティングではWebサイトのデータを解析するだけでは、正しい消費者ニーズを掴めなくなってきているということです。そこでGA4では、Webサイトでの流入数やCV数などに加えて、アプリにおける消費者の行動も計測・分析可能な仕様になっています。
また、プライバシーへの配慮に関して、近年は「サードパーティークッキー」が問題視されています。サードパーティークッキーとは、Webサイト内に設置されたリターゲティング広告やアフィリエイト広告のように、サイト外のドメインがユーザーのcookieを取得することです。第三者が許可なくユーザーの個人情報を利用するのはプライバシーの観点で問題があるとされ、近年は規制の動きが強まっています。そこでGA4では、cookieだけに依存しない方法でユーザーの行動を計測できる仕様となり、プライバシーに配慮されたツールとなりました。
GA4とユニバーサルアナリティクスの違いとは?
GA4と従来のユニバーサルアナリティクスとでは、具体的にどのような違いがあるのでしょうか。
ここでは、両者の根本的な考え方・仕組みの違いについて解説します。
(1)Webサイトとアプリを横断して計測可能に
従来のユニバーサルアナリティクスでは、Webサイト内に訪問したユーザーの行動のみが計測されていました。しかし、GA4ではGoogleの提供する「firebase」の機能が融合され、アプリ内でのユーザーの行動も記録できるようになっています。Webサイトとアプリを横断してデータを計測でき、より深い分析が可能になりました。
(2)計測の軸が「セッション」から「イベント」へ
ユニバーサルアナリティクスでは、Webサイトにユーザーが訪れた回数(セッション)を軸にデータを計測していました。GAでは、アプリ(iOS・Android)内での行動データも計測可能なため、指標がセッションではなく「イベント」となっています。各ユーザーの行動を、Webとアプリをまたいでカウントすることが可能です。
(3)購入や離脱の「予測」が可能に
GA4には、Googleの機械学習モデルが導入され、ユーザーのアクションを予測できるようになりました。具体的には、今後7日間以内にコンバージョン・離脱が発生する可能性や、今後28日間で得られるコンバージョンの総収益を予測できます。ユーザーの行動を先読みしたうえで、マーケティング施策を展開することが可能です。
(4)直帰率・離脱率が「エンゲージメント」に
ユニバーサルアナリティクスで使用されていた「直帰率」「離脱率」という指標は、GA4では廃止されることになりました。直帰率と離脱率は、LPのように1ページでユーザーのアクションが完結する場合には、指標として適切でなかったためです。代わりに、GA4では「エンゲージメント」という項目が導入されています。エンゲージメントは、コンテンツが10秒以上閲覧されたり、コンバージョンが発生したりした際にカウントされる指標です。エンゲージメントの追加によって、より実態に近い形でWebページの成果を図れるようになりました。
(5)解析のビッグデータを無料で保存可能に
GA4に登録すれば、「Big Query」というGoogleのサービスも無料で利用できるようになります。Big Queryとは、大量のデータを格納し、他のマーケティングツールと連携できるサービスです。GA4で得た顧客データをBig Queryにエクスポートできるようになったため、複数のデータをかけ合わせた高度な分析も可能になります。
GA4はいつ導入すべき?そもそも導入は必須なの?
現在はGA4の移行期間にあたるため、いつ導入すべきか迷っている方も多いかもしれません。そこで本章では、「GA4はそもそも導入すべきなのか」「GA4はいつまでに導入すべきなのか」というテーマについて解説します。
(1)ユニバーサルアナリティクスのデータ計測は2023年7月1日に終了
従来のユニバーサルアナリティクスは、2023年7月1日をもって一切のデータ計測を終了します。つまり、旧式のGoogleアナリティクスはそれ以降使用できなくなる可能性が高いということです。今後もWebマーケティングでアクセス解析を活用したいのであれば、2023年6月までにGA4を導入しておくことが必須といえます。
(2)データを比較したいのであれば、早めの導入を
従来のユニバーサルアナリティクスとGA4は、2023年7月1日までであれば併用が可能です。両ツールを併用することで、解析できるデータの種類にどのような違いがあり、結果がどれくらい異なるのかを確認できます。GAを活用するのであれば、なるべく長期間分のデータの蓄積するためにも、早めに導入することが肝心です。
GA4を導入する方法
GA4を初めて活用する場合、どのように導入すればいいのでしょうか。
本章では、従来のユニバーサルアナリティクスからGA4へ移行するケースを例に、導入方法を解説します。
(1)GA4プロパティを新規作成する
GA4の機能を使うには、GA4プロパティの新規作成が必要です。ユニバーサルアナリティクスの管理画面で、左下の歯車マーク(設定)を押し、プロパティの欄より「GA4設定アシスタント」をクリックします。その後「はじめに」→「プロパティの作成」の順にクリックすれば、GA4のプロパティを新たに作成することが可能です。
(2)タグを設定する
続いては、データを計測したいWebサイトやアプリケーションにGA4のタグを埋め込みます。GTM(Googleタグマネージャー)の管理画面へ進み、「新しいタグを追加」→「Googleアナリティクス:GA4設定」の順にクリックしましょう。タグの設定画面で、データを計測したいサイトやアプリの計測IDを入力すれば完了です。
(3)コンバージョンを設定する
GA4でコンバージョンを設定すると、Webサイトやアプリの成果をスムーズに把握できます。GA4の管理画面から「イベント」→「イベントを作成」をクリックし、「カスタムイベント名」と「一致する条件」を入力しましょう。その後、作成したイベントで「コンバージョンとしてマークを付ける」を有効化すれば、設定完了です。
※細かい導入方法や設定方法については、公式のガイダンス([GA4] アナリティクスで新しいウェブサイトまたはアプリのセットアップを行う|Google)をご確認ください。
まとめ
GA4はWebサイトとアプリを横断し、ユーザー単位で集客状況やコンバージョンを解析できる便利なツールです。2023年7月1日には従来のユニバーサルアナリティクスがデータの計測を停止するため、GA4への早めの移行をおすすめします。設定には一定の専門知識が必要なため、導入の際は専門家へ相談することも大切です。